留学生向社会团体直接申请的奖学金

◎  アジアの留学生·就学生と交流する会

◆联系方式:〒351-0007 埼玉県朝霞市市岡3-15-81-203 町田晶(郵便)

Tel/Fax:042-473-6397 林貫

http://www.geocities.jp/asianogakusei/

◆地域·人数/アジアからの私費留学生、2名又は3名 

◆支給期間/2008年4月から2009年3月(1年間)

◆応募締め切り/2008年5月31日必着 

◆対象/大学学部、短期大学、専門学校の専門課程の在学者で住所または在学先が埼玉県(一部)、東京都(一部)であること。交流のできる人。日本語別科生、大学院生は対象外。

◆応募用紙入手/必ず宛名つき返信用の封筒、80円切手を同封し上記住所に郵送下さい。

◆金額/月額2万円  

◎(財)岩國育英財団

◆联系方式:〒102-0083 東京都千代田区麹町4-3-3 

Fax:03—5276—1908 

http://www.iwakuni.or.jp/

◆地域·人数/人数は若干名。国籍は問わない。私費留学であること。 

◆支給期間/大学入学より修了年時まで 

◆応募締め切り/2008年6月23日 

◆対象/4月1日現在22歳以下の者。財団の指定する大学を受験する意思がある私費留学者(医学部、薬学部、歯学部の志望者は除外)。 

◆金額/入学一時金30万円、奨学金月額10万円

◎ 杉山種まき奨学金

◆联系方式:〒411-0045 静岡県三島市萩65-1

Tel:055—988—9080

Fax:055—988—3778

(応募はホームページhttp://www.mfsg.co.jp/で行う。選考通過者にはメールで連絡。)

◆地域·人数/地域限定せず、若干名 

◆支給期間/1期間6ヶ月(更新制度あり) 

◆応募締め切り/第1回:2008年4月末日、第2回:2008年10月末日 

◆対象/当社の事業(建築、中国ビジネス、教育、食品)に興味のある学生 

◆金額/月額2万円

◎東京YWCA「留学生の母親」運動奨学金

◆联系方式:〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台1-8-11

Tel:03—3293—5424

Fax:03—3293—5570

◆地域·人数/日本以外の国籍を有する主としてアジア?アフリカ?ラテンアメリカ地域からの私費留学生。若干名。 

◆支給期間/1年間 

◆応募締め切り/5月1日~5月31日 

◆対象/日本の大学学部、短期大学、専門学校の1·2年次(1年次受給者は、2年次にも応募できる)。社会福祉、医療、栄養、農業、環境の分野を専攻している者。原則として関東地区の大学に在籍し面接?奨学生交流会に東京YWCAに来ることができる。他の奨学金およびそれに類するものを受給していない(年間総額24万円以下は可)。 

◆金額/月額3万円

◎(財)白門奨学会

◆联系方式:〒101-8324 東京都千代田区神田駿河台3-11中央大学駿河台記念館7F

Tel:03—3292—5399 

Fax:03—3219—6177

◆地域·人数/17名(予定) 

◆支給期間/1年間 

◆応募締め切り/願書受付5月19日(月)~23日(金)場所:(財)白門奨学会 

◆対象/外国人留学生で東京都(東京都内にキャンパスがあること)で高等教育を受けている学部学生(1年次生~3年次生)及び大学院生(前期課程1年次生)で下記の条件を満たしている者。成績、人物ともに優秀であること。経済的理由により学業の継続が困難であること。健康であること。 

◆金額/月額3万円(年額36万円)

◎ 留学生等住居費助成

◆联系方式:〒963-8601 福島県郡山市朝日1-23-7 郡山市国際交流協会(郡山市役所総務部総務課内)

Tel:024—924—2031 

Fax:024—924—0956

◆地域·人数/該当者全員(毎年4月に対象学校に留学生等在籍調査をし、それをもとに本人及び学校あてに通知している。) 

◆支給期間/1年間(継続可) 

◆応募締め切り/5月頃 

◆対象/在留資格「留学」または「就学」の者。郡山市に外国人登録し、市内の高校、専修学校、大学(短期大学を含む)学部、大学院修士課程·博士課程に6ヶ月以上在籍、または在籍することが見込まれる者。月額5000円を超える家賃を払っている留学生等 

◆金額/月額5千円

◎留学生等国民健康保険加入助成

◆联系方式:〒963-8601 福島県郡山市朝日1-23-7 郡山市国際交流協会(郡山市役所総務部総務課内)

Tel:024—924—2031

◆地域·人数/該当者全員(毎年4月に対象学校に留学生等在籍調査をし、それをもとに本人及び学校あてに通知している。) 

◆支給期間/1年間 

◆応募締め切り/12月頃 

◆対象/在留資格「留学」または「就学」の者。郡山市に外国人登録し、市内の高校、専修学校、大学(短期大学を含む)学部、大学院修士課程·博士課程に6ヶ月以上在籍、または在籍することが見込まれる者。 

◆金額/軽減措置該当後の保険税相当額

◎留学生等市民交通災害共済加入助成

◆联系方式:〒963-8601 福島県郡山市朝日1-23-7 郡山市国際交流協会(郡山市役所総務部総務課内)

Tel:024—924—2031

◆地域·人数/該当者全員(毎年4月に対象学校に留学生等在籍調査をし、それをもとに本人及び学校あてに通知している。) 

◆支給期間/1年間 

◆応募締め切り/5月頃 

◆対象/在留資格「留学」または「就学」の者。郡山市に外国人登録し、市内の学校、専修学校、大学(短期大学を含む)学部、大学院修士課程·博士課程に6か月以上在籍、または在籍することが見込まれる者。 

◆金額/福島県市民交通災害共済年会費500円