◎ 茨木市国際親善都市協会留学生奨学金
◆联系方式:〒567-8505 大阪府茨木市駅前3-8-13 茨木市市民生活部市民活動推進課内 茨木市国際親善都市協会
◆地域·人数/茨木市、20人程度
◆支給期間/2008年4月1日~2009年3月31日
◆応募締め切り/2008年5月末ころ
◆対象/日本の大学において教育を受ける目的を持って入国し、学校教育法第1条に規定する大学に入学した外国人留学生で、日本政府から奨学金を受けていないこと。外国人登録法により茨木市に登録していること。茨木市内の大学に在学していること。大学学部正規生であること(研究生は含まない)。当該年3月31日現在、年齢35歳未満であること。
◆金額/年額6万円。
◎ (財)イノアック国際教育振興財団
◆联系方式:〒450-0003 愛知県名古屋市中村区名駅南2-13-4 イノアックコーポレーション
◆地域?人数/募集10名以内
◆支給期間/1年以上2年未満
◆応募締め切り/4月中旬から5月中旬(変更有り)
◆対象/愛知県内の大学に在籍。学部生、修士課程生、博士課程生
◆金額/月額4万円、2年目より5万円
◎ 上山奨学財団
◆联系方式:〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄4-16-29
◆地域·人数/日本人学生·留学生を含め20名
◆支給期間/1年間
◆応募締め切り/5月31日
◆対象/愛知県内の4年制大学の学部、大学院に学ぶ学生(研究生を除く)。学校推薦が必要。
◆金額/年額20万円
◎ (財)久留米観光コンベンション国際交流協会
◆联系方式:〒830-0022 福岡県久留米市城南町16-1
◆地域·人数/久留米市内の大学、短期大学または高等専門学校に在籍する留学生。20名
◆支給期間/1年(2008年4月~2009年3月)
◆応募締め切り/6月下旬頃(学校側と協議の上、決める)
◆対象/市内の大学、短期大学、高等専門学校に在籍する留学生(国費留学生除く)(久留米市在住)
◆金額/月額2万円。年額24万円
◎ (財)久留米観光コンベンション国際交流協会
国民健康保険料の一部助成
◆联系方式:〒830-0022 福岡県久留米市城南町16-1
◆地域·人数/久留米市内の大学、短期大学または高等専門学校に在籍する留学生。
◆応募締め切り/7月上旬(学校側と協議の上、決める)
◆対象/市内の大学、短期大学、高等専門学校に在籍する留学生(国費留学生除く)(久留米市在住)
◆金額/5800円
◎ (財)久留米観光コンベンション国際交流協会 住宅入居支度金の一部助成
◆联系方式:〒830-0022 福岡県久留米市城南町16-1
◆地域·人数/久留米市内の大学、短期大学または高等専門学校に在籍する留学生
◆応募締め切り/7月上旬(学校側と協議の上、決める)
◆対象/市内の大学、短期大学、高等専門学校に在籍する留学生(国費留学生除く)(久留米市在住)
◆金額/1人平均1万3687円
◎ (財)日揮?実吉奨学会
◆联系方式:〒100-0004東京都千代田区大手町2-2-1 新大手町ビル6階
http://www.jgcs.or.jp
◆地域·人数/定員各大学2名(平城20年度の新規募集は6名)
◆支給期間/1年
◆応募締め切り/4月から5月まで
◆対象/修士課程生、博士課程生(指定校)東京大、東京工業大、横浜国立大、早稲田大、慶應義塾大
◆金額/月額10万円
◎ (財)ナインティナイン?アジア留学生奨学基金
◆联系方式:〒540-0012 大阪市中央区谷町2-6-5 ㈱ソフト99コーポレーション内
◆地域·人数/アジア諸国。10名
◆支給期間/最短修業年限
◆応募締め切り/5月中旬
◆対象/次の指定大学学部?大学院に理工系専攻の正規生として在籍(指定校)大阪大、大阪府立大、大阪市立大、大阪工業大、関西大。在籍大学の推薦による
◆金額/月額5万円
◎ (公益信託)前田増三記念奨学基金
◆联系方式:〒105-8574 東京都港区芝3-33-1 中央三井信託銀行本店法人営業部 公益信託課内
◆地域·人数/2名
◆支給期間/2年
◆対象/修士課程生(1年)。文系学生のみ。(指定校)東京大、千葉大、東京外語大、早稲田大、慶應義塾大
◆金額/月額5万円
热点视频
热点新闻
![]() |
2025/3/5 |
|
![]() |
2025/2/19 |
|
![]() |
2025/2/18 |
|
![]() |
2025/2/10 |
|
![]() |
2024/12/17 |
|
![]() |
2025/2/8 |